《過去の雑記》

過去の雑記606件から615件までを掲載しています。

2012/03/31 ジェズヴェで淹れるコーヒー。

久々にトルコ・コーヒーを満喫する優雅な休日。ジェズヴェ(鍋)でコトコト。

わざわざトルコでコーヒー豆とジェズヴェとカップと鍋敷きを買ったんだもんなあ(笑)。こうやって、たまには使ってやらなきゃナルメル。

トルコ・コーヒーをいただく!

ちなみにジェズヴェはコーヒー鍋だけど。トルコ語のスペルではCezveと書く。トルコ語の「C」は発音的には「j」だ。トルコ語の《怪物》を意味するじゃノワールも、スペルにすれば「Canavarı」。

 * * *

さてさて。これから、銀座の豆腐懐石・梅の花にて、義弟の結婚に向けた両親初顔合わせ。強風で電車がトラブっているけど、大丈夫かな。ああ。緊張するなあ。他人事ながら(笑)。

2012/03/29 若さ大爆発!?

昨夜は飲み会だった。最近、ボクの職場では、飲み会というと「カラオケ」みたいな流れが出来ている。1次会で行くこともあるし、2次会だったら間違いなくカラオケだ。昨年だったら絶対に考えられない事態だ。まあ、でも、みんなノリノリなのでいいことだと思う。

多分、部長が歌好きというのが大きく影響している。それに加えて、そんな部長にそそのかされながら、年末の仕事納めで、ボクが強引にカラオケ大会を開催したのが、今の事態の始まりなんだろうなあと思う。一部、ブーイングがあったのは承知しているけど、でも、何だかんだ言いながらも、みんな集まるし、それなりに歌心があってうまい。素敵なことだと思う。

それにしても、部長の楽曲チョイスには驚かされる。最初にカラオケに行ったときには、壊れかけのradioを熱唱。若いなあと感じた。それ以来、色んな曲を歌われる。でも、昨夜はずば抜けてすごい選曲だった。ゴーイングとかモンパチみたいな、今の20代が聴いているような曲を歌ったし、ラップまで披露されてしまったので、これは、もう、「私、カラオケは嫌いじゃないんです!」どころの騒ぎじゃない。感服。

でも、ボクは普段、マイナな楽曲しか歌わないので、何とも選曲に苦しむところ。今後、ちょっと色々と検討してみようと思う(ニヤリ)。

2012/03/27 かつてのヴォーカルが自殺したと知った月曜日!?

ブルー・マンデー。昨日の夜に飲んだカクテル。その名も「憂鬱な月曜日」。

ブルー・マンデー

あんまり名前を聞かないかもしれないけれど、非常に色がキレイなお酒。基本的には柑橘系の味だ。ウォッカが45ml、コアントローが15ml、ブルー・キュラソーが1tsp。

tspはティー・スプーン。要するに、ちょっと小さなスプーン1杯というわけ。青い要素はブルー・キュラソーだけなので、このティー・スプーン1杯が色付けとしては非常に効いている。

昔、バンドで一緒だったヴォーカルの死を、月曜日に知らされたバンド・メンバーの鬱々とした気持ち……というのが名前の由来らしいんだけど、そんなに憂鬱な味じゃない。スカッとしていて、おいしいと思う。

コアントローもブルー・キュラソーも、基本的にはオレンジの皮で味つけしたお酒なので、味は柑橘系。まあ、ウォッカも含めてどれもアルコールなので、度数としてはきついんだけど、意外とすっきりしているので、さらっと飲める。

シェイクしないで、混ぜるだけ、というレシピもあるみたいだけど、我が家ではシェイクする。シェイクして、うまく空気と混ざると、味がまろやかになる。その方が断ッ然、飲みやすいしおいしいので、オススメ。

2012/03/26 おうちカクテルでギムレット!?

実は、おうちカクテルを目指している。ちゃんとフルーツでデコったり、厳密に銘柄まで守ってつくったりしない。家にある材料で簡単にちゃちゃっとつくれる何ちゃってなカクテルが理想形だ。

どうせなので、何かカクテルをつくったら、紹介していこうと思う。

ギムレット。これはかなりスタンダードなジンのカクテル。基本的には、ジンが45ml、コーディアル・ライムが15ml。

おうちギムレット

コーディアル・ライムは甘く味付けされたライム・ジュースなので、ジンのキリリとした味と合わさって、まろやかになる。

辛口が好きな人は、ジン50ml、コーディアル・ライム10mlにしてもいいし、あるいはただのライム・ジュースにしてもいい。

我が家ではオーソドックスな配合で、ジンとコーディアル・ライムを3:1でつくる。

今回はボンベイ・サファイアを使ったけれど(写真参照)、オススメは辛口のタンカレー。もう少しまろやかなのがいい人はゴードンなんかがいいかも。

コーディアル・ライムを使うと、淡い緑色になって、見た目が綺麗なので、ステキだ。

2012/03/25 ジャガイモを潰して……

ジャガイモを潰すところからニョッキをつくってみた。意外と難しいのかなあとか、面倒臭いのかなあとか思っていたけど、楽チンにつくることができた。白玉みたいに、茹で始めたらあっという間にプカプカと浮いてくる。そして、ちゃんとレストランで食べたことのあるニョッキになっていた。

でも、何しろ初めてのことだったので、大きさがマチマチになってしまったよ(トホホ)。

ジャガイモを潰す ニョッキを整形!!

味付けはトマト・ソース。これは前回、ことことと鍋で煮ていたもの。一度、大量に作って冷凍してしまえば、実に簡単♪

ボクがせっせとニョッキを作っている横で、ちぃ子にはパンを焼いてもらった。黒オリーヴとベーコンのパン。整形して、オーブンで焼いたもの。素敵な日曜日の昼!!

完成!

2012/03/24 公平ってナンだろか?

男女平等とか、難しいなあ。

休暇なのに、家でお仕事。ポスターを作成している。

最初は女の子が水を飲んでいる絵を描いていた。前回のポスターが女の子が水を飲む写真だったから、それを絵にしてみた格好。そうしたら「女の子を描く以上、男の子も描かなきゃいけない」と。そんな風な指摘を受けた。

で、しぶしぶ男の子の絵も描いたわけだけど。今度は「女の子が赤い服なのはいけない」と言われた。「女の子らしい女の子を描いてはいけない」と言われた。

腹が立ったので、女の子が勇ましく立っていて、その後ろに内股の男の子を描くことにした。そうしたら、今度は「女の子だからってスカートはダメだ」とのこと。……正直、ね。もう、どうでもよくなってしまった。腹が立つとかじゃない。呆れてしまった。赤い服を着るのも女の子の自由だし、スカートをはくのも女の子の自由だし。女の子がかよわくかわいくしていたって自由だ。逆に、そういう格好を排除することの方が、実は差別じゃないか。

というわけで、悶々としている。ボクとしては、大股開きで偉そうにどーん、と仁王立ちしていて、こんなに腕白な女の子を描いたのに。男女平等とか、難しいなあ。

2012/03/23 多言語化に向けて……

ここ数日、楔形文字とにらめっこ(笑)。

制度上は楔形文字ってUnicodeに対応しているので、それを何とかウェブサイト上で表現しようという奮闘。

楔形文字再現中!!

でも、ね。運用上はまだまだ遅れている。対応しているフォントをインストールしてやらなきゃいけない。だから、どれだけウェブサイト上で表現してみせても、対応フォントが入っていないPCでは見ることはできない。でも、こうやって少しでも多言語化を推進していかないと。いつまで経っても多言語化は進まないので。地道に頑張るのみ。

2012/03/12 他人のデザイン

職場のイベントに関連した印刷物のデザイン作業中。イラレって、表をデザインするのには向いてないよなあ。そんなことにはたと気が付いた。仕方がないので、一度、wordで表をつくってから放り込む。こうすれば、多少は楽チン。

それにしても、ゼロから自分でデザインするのと、過去に誰かがつくったデザインをいじるのとでは、全ッ然、感覚が違う。後者の方がずぅっと難しいらしい。余白の取り方とか、空間の埋め方とか、人によって全ッ然、発想が違うもんなあ。なので、悪戦苦闘中。

……だんだん面倒臭くなってきたよ(笑)。いっそのこと、全部、ゼロからやりたいなあ(遠望)。

2012/03/03 星屑のクズとなりて……

3月7日発売のももクロの新曲がヤバい。神懸かっている(笑)。Z伝説に次ぐ迷曲。

大体、FF植松世代のボクは、パイプオルガンと鐘とコーラスの組み合わせには弱いのだ。すごくギターの音の作り込みがパイプオルガン的で、しかもシンセサイザのクワイア的なコーラス! もう、ね。それだけでテンションがあがるのに。演奏しているのがフリードマン。彼のギター・テクニックが加わって、さらにハイテンション。プロモーションもおっかしいし。……そ、壮大だ。

2012/02/27 プッタネスカに挑戦!!

最近、本格パスタに凝っている。トマト・ソースから作るシリーズの第二弾。アンチョビと黒オリーブとケッパーのパスタ。

オリーブ・オイルでアンチョビを炒めた瞬間、部屋中、ものすごくいい香りになってビックリ。ペーストじゃないあんちょびって、初めて料理に使ってみたけど、たった二切れでも、こんなに自己主張するんだなあ。

プッタネスカ!!

次回は芋から作るニョッキに挑戦……の予定なり。

>> もっと古い雑記を見る