2014年3月17日 また、小説を書きたい

宇宙コンビニとかMAMADRIVEとか、最近もどんどん新しいアーティストが誕生している。いいなあ。すごくいい。ちょっと前ならゲスの極み乙女。もいいし、東京カランコロンもいいな、と思っていた。パスピエもいいよね。若手が育つというのは、ものすごくいいことだ。でも、売れているアーティストがいいか、というと、これは……ちょっと微妙だな、と思う。

* * *

久々に小説を書きたい衝動に駆られた。理由は分からない。でも、久々に自分の書いた小説を読んでみたりして、ああ、面白いな、と自画自賛したりして、今だったらどういうアウトプットになるだろうか、と真剣に考えてしまった。学生時代に書いたものは学生時代に書いたもの。社会人になって、中堅になったボクとしては、価値観や考え方に変化が出ただろうか。うーん。あんまり変わっていないような気がするんだけど、アウトプットしてみたら、全ッ然、違うものが出来そうな気もする。そういう衝動に駆られた日だった。

まあ、ね。せっかく、そういう衝動に駆られたのだから、その衝動を大切にして、そのまんま突っ走ってしまおうか、と思ったりもする。

2014年3月12日 縦と横

縦と横。ドストエフスキーやスタンダールの作品みたいだな。

紙の国際規格はA列だと思っているんだけど、鉄道の車両に掲載するポスタはB3らしい。きっと歴史的な経緯があるのだろう。まあ、A列でもB列でも縦横比は1:√2で同じなので、特には問題にならないのかもしれない。

というわけで、今年も粛々とポスター作成だ。今年は鉄道車両にもポスタを掲載するらしいので、ボクとしては張り切っている。でも、困ったことに、例年A3縦でデザインしてきて、これで定型になっている。でも、鉄道用にB3横にしなきゃならない。縦と横では大違い。同じものを2種類作らなきゃいけない。
みんなは「すでに文章も素材もあってデザインがあるんだから、それを横にするだけだ」などと言う。でも、そうじゃない。文章や素材なんて二の次だ。それ以上に、配置や余白が重要で、そこが一番肝要だ。多分、ちょっとフォントが変わっただけで、がらがらぽん、と雰囲気が変わる世界で、ちょっと文字の大きさや素材の大きさ、配置が変わっただけで、印象が変わる。逆に文章と素材がフィックスなので、拘束される。変な余白とか出来ちゃうので、むしろ、四苦八苦だ。

でも、頑張ろう。ボクのポスタが鉄道に掲載されるのだ。

2014年2月23日 エーゲ海クルーズ

久々に実家に帰る。父上様の誕生日のお祝いに、オリジナル・デザインのワインを持って帰ったのだ。なかなかの出来映えだ、と思う。白ワインにぴったり。エーゲ海っぽいデザインだ。ギリシアでエーゲ海クルーズしたときの印象が、このデザインに繋がっている、と思う。

オリジナル・デザインのワイン
オリジナル・デザインのワイン

最近、父上様は自らScanSnapを購入して自炊していたらしい。ボクたちが実家に帰っているのに、黙々と自炊に没頭している。12月に実家に帰ったときに、試しにScanSnapを持って帰って、ボク以上に本の虫である父に紹介してみたわけだけど、どうやら、影響を与えてしまったようだ。我が家のScanSnapよりも稼働率が高い。明らかにオーバ・ワークだ。

そうそう。もうひとつ。実家にスープ・メーカがあった。我が家も、焼き鳥メーカとかたこ焼きメーカ、人形焼メーカ、海苔巻きメーカなど、いろんな家電が増殖しているけれど、実家でも、こういうピン・ポイントの家電が増殖しているらしい。それが面白くって、ついつい笑ってしまった。こういうのも、ボクの影響かもしれない。

2014年2月1日 オリジナルのワイン・ラベルを作成!!

便利な世の中になったもので、自分でワインのラベルをデザインしたいなあ、と思うと、そういうお店がちゃんとある。いや、この書き方は語弊があるかもしれない。多分、昔もそういうお店はあったのだ。でも、店舗が限られていて、アクセスすることが難しかったはずだ。今はインターネットが発達したお陰で、国内のどこかにそういうお店があれば、ボクたちはアクセスできる。検索で探して、モニタ越しに依頼して、そして完成品が手元に届く。ボクがどこに住んでいるかは無関係だし、お店がどこにあるかも無関係になった。そんなことに、ボクは、ちょっと技術の発展を感じてしまう。ボクが高校生のときは、何かをやろうとすると、こんなに簡単ではなかった。遠方まで足を運ぶ、なんてことはざらにあった。

最近、父上様はワインに凝っている。ワイン・クーラなんか買っちゃって、いろんなワインを試しているくらいのハマりっぷり。2月24日はそんな父上様の誕生日なので、ワインでも贈ろうか、と画策中のボクである。でも、本気でワインをちゃんと選んだら、高くなってしまいそうだし、ボク自身、ワインはあんまり詳しくない。父上様の好みもよく分からない。そんなときは、ちょっと違う角度から考えてみるのがボクの癖だ。そんなわけで、オリジナルのワイン・ラベルをデザインすることにした。こうすれば、安物のワインも、あっという間に特別なワインに早変わり、だ。

そんなわけで、本日、http://giftya.net/にオリジナル・ラベルのワインを申し込み。ふふふ。楽しみだなあ。

2014年1月14日 たまに、こういうご褒美があって、ボクは生きている。

昔の上司から、ツクルくんへのお祝いをいただいた。ちょうど同じ職場だったときに結婚されて、職場総出でお祝いをした記憶がある。そのときにボクがウェルカムボードをつくった。貸し切りのレストランのワンルームの入り口に飾ったのだけれど、あれがすごく嬉しかったのだ、とのこと。そんな経緯で、奥さまがツクルくんにお祝いをあげよう、と言っておもちゃを買って準備してくれたのだそうだ。

凝ったウェルカムボードを作ったのは事実。だけど、そんなことで、こうやって喜んでもらえていたというのが、とても嬉しい。創作をやっていて、褒められることも貶されることもあるし、いろいろと面倒くさい注文をつけられることもある。でも、こうやって単純に喜んでもらえたら、それって、作り手冥利ではないか。

たまに、こういうご褒美があって、ボクは生きている。

当時作成のウェルカムボード
当時作成のウェルカムボード

2014年1月10日 天上天下唯我独尊

出産報告のためにデザインしたハガキは、退院のときに、ちぃ子とツクルくん、ボクの3人で、助産婦さんにロビーで撮影してもらった写真をあしらってデザインしている。その写真には吹き出しがついていて、ツクル君がこう叫んでいる。

「天上天下唯我独尊」

ボクとしては結構、イケてるジョークだ、と思っていたんだけど、どうもこのジョーク、みんなには理解されていないようだ。挙句の果てには、「天上天下唯我独尊って何?」と訊かれる始末だから手に負えない。

そんな中、有難いことに、本日になって、事務職のY本嬢に「この台詞、面白いですね。釈迦ですね!」とコメントをいただいた。S木さんにも「お前の息子、ふてぶてしいな。仏教徒に怒られても知らないぞ!」と笑われた。そんなわけで、ああ、ちゃんと分かる人もいるのだ、と少し安心した次第である。無知蒙昧なる諸君よ、さらば!! と叫びだしたくなる(こらこら!)。

* * *

職場で新年会があって、子供ができたボクは、みんなからお祝いにRalph Lauren(ラルフ・ローレン)の母子手帳入れを貰ってしまった。予期せぬ展開に思わず涙腺が……。いやー、そんな素振り、全ッ然、見せていなかったのになあ。後輩氏も、さらり、と上手に演出する。

そんなことで気をよくしたボクは、ついついいい気分になって、妖怪論について熱く語ってしまった。かなりの大暴走だ。みんな、理解してくれただろうか、という点については心配が残るよね。うはははは(こらこら!)。

2014年1月1日 今年の雑誌は名称を改めました!?

あけましておめでとうございます。今年もウェブサイト「ヘタっぴなアルコール蒸留」をよろしくお願いします。相変わらず、ゆるゆるやっていきますよ(ペコリ)。

* * *

そんなわけで、実家にて恒例の御節を食べながらの年越し。12月に生まれた新参者のツクル君に妹夫妻も加わって、非常に賑やかな新年になった。

朝の御節
朝の御節

昼の御節
昼の御節

飽きもせず、今年も恒例の「雑誌」を発刊。友人知人の皆様には、無事に届いたかしら、と毎度ながらドキドキしている。昨年は郵便局に持ち込んで失敗した。定型外は「年賀」として認められなかったのだ。だから、郵便局さんはさようなら。今年は「年賀」にはこだわらず、安価なクロネコメール便にて発送だ。

「年賀」ではないので、クロネコさんの発送状況によっては、もしかしたら12月中に着いてしまっている人もいるかもしれない。でも、それはそれでいいと思う。何しろ、今年はタイトルを「謹賀新年の本」から「近況報告の本」に改めた。昨年はタイトルのせいで、何となく喪中の人に送ることが憚られて送ることが出来なかったし、「年賀」かどうかで郵便局と揉めた。だから、今回の雑誌からは「年賀」の要素を排除している。12月中に届いてしまっても、問題ない。とは言え、個人宛てのメッセージには「あけましておめでとうございます」と書いてしまっているのがご愛嬌(笑)。

いずれにしても、年末年始のお休みの間に届けば、ゆっくり読んでもらえる。そういうことを意図している。退屈な場合には、是非、お楽しみあれ。

近況報告の本(表紙)
近況報告の本(表紙)

近況報告の本(中身)
近況報告の本(中身)

今年の雑誌は、何度も書いているけれど、作業はほとんどちぃ子(妻だ!)がやってくれた。ボクは楽ちんだった。それでも、ボクとしては満足の行くクオリティに仕上がっている。素晴らしい。ちぃ子のクリエイタとしての才能が充分であることの証明だ、と思う。

* * *

さてさて。毎年恒例ではあるけれど、守られない抱負をここに宣言しておこう。

今年のウェブサイト『ヘタっぴなアルコール蒸留』は無理をしない。無理はしないんだけど、でも、着実に更新する。そのためのシステムを構築する。

我ながら、いい目標設定だ。もしかしたら、今年は守られる抱負になるかもしれないな、という予感がする。するだけかもしれないけれど。