ユッグドラシッル
分 類 | 北欧神話 |
---|---|
Yggdrasill(ユッグドラシッル)【古ノルド語】 | |
容 姿 | 巨大なトネリコの樹。 |
特 徴 | 世界樹。 |
出 典 | スノッリ・ストゥルルソン『散文のエッダ』(13世紀頃)、『詩のエッダ』(13世紀頃)ほか |
9つの世界を内包する世界樹!?
ユッグドラシッルは北欧神話に登場する世界樹。世界を体現する巨大な木で、アースガルズ(アース神族の世界)、ヴァナヘイム(ヴァン神族の世界)、ミズガルズ(人間の世界)、アールヴヘイム(妖精アールヴ族の世界)など、その枝は9つの世界を繋いでいる。
3つの大きな根があり、それぞれアースガルズのウルズの泉、ヨートゥンヘイム(巨人ヨートゥンの世界)のミーミルの泉、ニヴルヘイム(氷の世界)のフヴェルゲルミルの泉へと伸びている。世界樹にはたくさんの住民がいて、樹の天辺にはヴィゾーヴニルという雄鶏がいて、光り輝き、ユッグドラシッルを明るく照らしている。樹の上には他にもフレースヴェルグという鷲が留まっていて風を起こしている。その額にはヴェズルフェルニルという鷹が留まっていて、フレースヴェルグの発生させる風を打ち消している。
ユッグドラシルはの樹皮を食料とする4頭の牡鹿(ダーイン、ドヴァリン、ドゥネイル、ドゥラスロール)がいて、ニヴルヘイムのフヴェルゲルミルの泉では、ニーズヘッグなどの蛇たちが根を齧っている。一方で、アースガルズのウルズの泉では、ノルンたちが樹に水を遣って育てている。リスのラタトスクが樹木を行ったり来たりと走り回って、フレースヴェルグとニーズヘッグの間の悪口を伝達し、両者の喧嘩を煽っているという。
《参考文献》
Last update: 2019/11/14