ショゴス
分 類 | クトゥルフ神話 |
---|---|
Shoggoth(ショゴス、ショグゴス)【英語】 | |
容 姿 | タールのような不定形の粘液状生物。 |
特 徴 | 怪力。自在に変形し、さまざまな器官を発生させられる。生命力が強い。 |
出 典 | ラヴクラフト『狂気の山脈にて』(1936年)ほか |
南極に眠る不定形生物は太古の宇宙生物の奴隷種族!?
ショゴス、あるいはショグゴスはクトゥルフ神話に登場する怪物。その姿はスライムのような不定形な粘液状の生物で、タールのような漆黒で玉虫色に光る。表面には無数の目が浮いている。大きさは4~5メートルくらいで、必要に応じて自在にその身体を変形させ、ときにはさまざまな器官を発生させることもできるという。「テケリ・リ、テケリ・リ」という独特の鳴き声をあげる。
もともとは太古に地球に飛来した宇宙生物「古のもの」によって創造された存在で、知性は低く、南極圏で巨大都市を建設するための肉体労働用の奴隷として扱われていた。しかし、数億年という長い時間が経過するうちに、次第に知能を備えるようになり、遂には創造主である「古のもの」に反抗し、彼らに戦いを挑んだ。「古のもの」によって何度も鎮圧されたが、最終的には「古のもの」は壊滅的なダメージを受けたという。ショゴスたちは「古のもの」によって南極の地中深くに封印された。
《参考文献》
- 『Truth In Fantasy 事典シリーズ 2 幻想動物事典』(著:草野巧,画:シブヤユウジ,新紀元社,1997年)
Last update: 2020/05/06