エレボス

分 類ギリシア・ローマ神話
名 称 Ἔρεβος〔erebos〕(エレボス)《闇》【古代ギリシア語】
容 姿男神。詳細不明。
特 徴暗黒の神さま。原初神。カオスの息子。ニュクスとの間にヘーメラーとアイテールを産んだ。
出 典ヘーシオドス『テオゴニアー』(前7世紀)など

地下の暗闇の神さま!?

エレボスはギリシア・ローマ神話に登場する暗闇の神。原初神であるカオス(穴)、ガイア(地)、タルタロス(奈落)、エロース(性愛)などの神々と同世代の古い神々である。

ヘーシオドスが『テオゴニアー』の中で語った創世神話によれば、この世界に最初に生まれたのはカオス(穴)である。そして、その「穴」の中にガイア(地)やタルタロス(奈落)とエロース(性愛)などの神々が生まれていった。ガイアは我々が住むこの大地となり、タルタロスは「穴」の底に下降していった。エロースが原初に生まれているのは、これからさまざまな神々が生まれるためには、愛の結びつきが必要だからである。ガイアは単独でウーラノス(天)などを産むと、彼を伴侶にして、次々と神々を産み出していった。

夜と闇からは昼と光が生まれる!?

こうして、さまざまな神々が誕生して、この世界が出来上がっていく中で、カオスは二人の神々を産んでいる。それがニュクス(夜)とエレボス(闇)である。「穴」から生まれるには相応しい神々である。そして、エレボスはニュクスを伴侶にして、ヘーメラー(昼)とアイテール(光)を儲けた。夜と闇から逆説的に昼と光が誕生して、ようやく真っ暗だった世界は明るくなる。

古代ギリシア人の世界観を解説!?

古代ギリシア人は、大地を円盤のようなものだと考えていて、その上方にはウーラノス(天)があり、下方にはタルタロス(奈落)があると考えていた。そして、天の上部には澄んで輝くアイテールがあり、奈落の底には暗く淀んだエレボスがあると考えていた。

ニュクス(夜)とヘーメラー(昼)で母と娘で対になっているのと同様に、エレボス(闇)とアイテール(光)で父と息子で対になっている。

《参考文献》

Last update: 2021/10/01

サイト内検索