アムリタ

分 類インド神話
名 称 अमृतamṛta〕(アムリタ)【サンスクリット】
特 徴不老不死の霊薬。「乳海攪拌」によって製造された。
出 典

神々を不老不死にした霊薬!?

アムリタはインド神話に登場する不老不死の霊薬である。

非常に古い時代、まだデーヴァ族(神々)が世界の支配権を確立していなかったときの話。神々が年老いてその権限が衰えてしまい、アスラ族(魔族)が神々から権力を奪おうとしていた。そこで神々は不老不死の霊薬アムリタを造ることにした。そこでヴィシュヌ神はアスラ族と一緒になって天界の海を攪拌することでアムリタを得るという壮大な計画を提案した。神々はマンダラ山を引っこ抜くと天界に運び、ヴァースキ竜を巻き付け、大亀クールマを受け軸にして、一方を神々が、もう一方をアスラ族が引っ張った。こうして神々と魔族による綱引きが始まり、マンダラ山は天界の海の中でぐるぐると回転し、海は攪拌された。やがて攪拌による摩擦熱で山火事が起こり、周辺の生き物は次々と焼け死んで行く。天候神のインドラは必死に雨を降らせて山火事を食い止めたという。また、ヴァースキ竜もあまりの苦しさから首からげえげえと毒を吐き出し、危うく世界を滅ぼしそうになった。そこでシヴァ神がヴァースキ竜の毒を飲み干したという。シヴァ神の喉(のど)が青いのは、このときにヴァースキの猛毒が喉を焼いたためなのだとされる。

さて、そんなトラブルもありながら1000年間も海を攪拌していると(非常に気長な話である!)、次第に海は白濁したミルク状になり、やがて、そこから月の神ソーマや幸運の女神ラクシュミーなどが生まれたが、最後に医神ダンヴァンタリが飛び出した。彼はひとつの壺を携えていて、これが霊薬アムリタだったのである。

アスラ族はアムリタを奪って逃走した。ヴィシュヌ神は絶世の美女に化けてアスラ族を誘惑し、隙をついてアムリタを取り返した。こうして神々はアムリタを飲み、不老不死になることができ、権威を回復したが、一方のアスラ族はアムリタを飲むことが出来ず、寿命のある存在になったということである。

ちなみに、神々がアムリタを飲んでいる最中、ラーフという1匹のアスラ族が神々に化けて紛れ込み、アムリタを飲もうとした。太陽と月がそれに気がついてヴィシュヌ神に知らせた。慌ててヴィシュヌ神が円盤でラーフの首を斬り落としたが、すでにアムリタを飲んでいたラーフの首は不老不死となり、告げ口した太陽と月を追って天に昇り、彼らを飲み込むようになった。しかし、身体がないため、太陽と月はすぐに出て来ることが出来る。要するに、これが日蝕と月蝕の由来なのだという。

Last update: 2014/02/25

サイト内検索