ウンガウンガ

分 類フィリピン伝承
名 称 Ungga-ungga(ウンガ・ウンガ)【フィリピン諸語】
Wuwug(ウォウォグ)【フィリピン諸語】
Wugwug(ウォグウォグ)【フィリピン諸語(セブアノ語)】
Magtatanggal(マグタタンガル)【フィリピン諸語(タガログ語)】
Sawsaw Suka(サウサウ・スーカ)《酢に浸したもの》【フィリピン諸語(タガログ語)】
容 姿首だけで宙を飛ぶ。首からは臓器が垂れ下がっている。
特 徴アスワンの一種で胎児や赤ん坊を狙い、血を啜る。
出 典

ウンガウンガのイラスト

その首からは臓器が垂れ下がっている!?

ウンガウンガはフィリピンのヴィサヤ諸島やミンダナオに伝わる妖怪だ。その姿は非常に不気味で、首だけの姿で、宙に浮いていて、その首から下には肺や胃、腸などの臓器がそのまま垂れ下がっている。

昼間は普通に人間として暮らしているが、夜になると首だけが身体から抜け出して、臓器をプロペラのように回転させて、空を飛ぶ。そのため、飛ぶときに縄を回すようなブンブンという音が聞こえるとも言われる。赤ん坊や胎児などを狙って長い舌で血を啜り、ときには人間や家畜を襲うこともある。

ウンガウンガは、フィリピン全土で知られる吸血妖怪アスワンの変種であり、上半身だけで空を飛ぶマナナンガルの一種だと考えられる。なお、ウンガウンガに似た妖怪として、マレーシアにはペナンガラン、インドネシアにはクヤン、バランバラン、タイにはガスーなどが知られている。ウンガウンガと同様に首だけの妖怪で、臓器をぶら下げて空を飛ぶ。多くの国では、女性の妖怪とされているが、フィリピンのウンガウンガの場合、男女両方のウンガウンガが知られている。襲われた人間もウンガウンガになるという伝承もある。

ウンガウンガに襲われた場合、地面に腹ばいになっていれば襲われないという言い伝えがある。何故なら、ウンガウンガは自分の垂れ下がった臓器が地面に触れることを嫌がると信じられているのである。あるいは、ウンガウンガは自分の臓器を掴まれると慌てて逃げていくとも言われている。

ちなみに、ウンガウンガは、一部地域では「サウサウ・スーカ(sawsaw suka)」とも呼ばれているらしい。これはタガログ語で《酢に浸したもの》という意味である。ウンガウンガは身体から首を抜いた後、全身を酢(スーカ)に浸すらしい。こうすることで、また夜明けに戻ってきたときに、うまく元の身体に戻ることができるのだという。

《参考文献》

Last update: 2024/01/13

サイト内検索