スーリヤ
分 類 | インド神話 |
---|---|
सूर्य 〔sūrya(スーリヤ)《太陽》【サンスクリット】 日天(にちてん)【日本語】 | |
容 姿 | 3つ目、4本の腕、赤い肌。7頭の馬車に乗る。 |
特 徴 | 太陽神。 |
出 典 | 『リグ・ヴェーダ』ほか |
インド神話の太陽神!?
スーリヤはインド神話に登場する太陽神。天空神ディヤウスの息子。女神アディティの息子たちであるアーディティヤ神群のひとりで、雷神インドラの兄弟。
金髪に3つ目、4本の腕を持った赤い肌の神として描かれる。7頭の馬が引く戦車に乗って天を移動する。アルナという御者が馬を牽いている。全身から高熱を発していて、生まれたときに母親に放り出された。毎朝、朝日として昇ってきて夜の闇を払う。先行する暁の女神ウシャスに恋い焦がれて、後を追いかける若い神しても描かれる。スーリヤが抱き締めるとウシャスは消滅する。
日天(にちてん)として仏教に取り込まれた。
《参考文献》
Last update: 2020/06/06