ナンム

分 類メソポタミア神話
名 称 𒀭𒇉 〔d.namma〕(ナンム、あるいはナンマ)《原初の水》【シュメル語】
容 姿姿の詳細は不明。
特 徴原初の水の女神。アン(天)とキ(地)を産んだ。エンキの母。
出 典『エンキとニンマフ』

原初の海の女神!?

ナンム(あるいはナンマ)はシュメル神話の水の女神。エリドゥ市の神々と関連づけられる非常に古い神格だが、現在でもよく分かっていないことは多い。「原初の海」を象徴する神格で、「アン(天)と(地)を誕生させた母」という称号を持っている。また、『エンキとニンマフ』でも「全ての神々の母なる祖」と表現されている。

『エンキとニンマフ』では、下級の神々が運河を建設し、農作業をしていたが、この苦役に不満を覚えて、ストライキが起きた。ナンムはエンキの母として、神々の労働を代わる人間の創造を提案している。

ウル第3王朝(前22世紀~前21世紀)の初代王であるウル・ナンムは、自らを「女神ナンムの召使」と称した。

ナンムは古いシュメルの神話にはその名前が言及されるが、すでにアッカド神話の時代にはその重要性を失っている。『エヌマ・エリシュ』に登場するティアマトの原型になったとされている。

《参考文献》

Last update: 2020/07/24

サイト内検索