リョースアールヴ
分 類 | 北欧神話 |
---|---|
Ljósálfr(リョースアールヴ)《光の妖精》【古ノルド語】 複数形:Ljósálfar(リョースアールヴァ)【古ノルド語】 | |
容 姿 | 光のように明るい美しい妖精。 |
特 徴 | 天に棲む。 |
出 典 | スノッリ『散文のエッダ』(13世紀頃)ほか |
北欧神話に登場する光の妖精!?
北欧神話に登場する《妖精》はアールヴと呼ばれている。アールヴたちは半神的な存在で、男女ともに若く美しく、古代北欧人たちは豊穣を祈念して崇拝し、アールヴに対する祭儀が行われていたようだ。『グリームニルの歌』によれば、アールヴたちの王は豊饒神フレイで、天にあるアールヴヘイムに棲むとされる。
『散文のエッダ』の中でスノッリ・ストゥルルソンは、アールヴを2種類に分類している。すなわち、リョースアールヴとデックアールヴである。リョースアールヴというのは《光のアールヴ(妖精)》という意味で、天に棲む美しい妖精たちのことで、地下に棲む醜いデックアールヴ《闇の妖精》とは明確に区別されている。リョースアールヴは太陽よりも明るいが、デックアールヴはコールタールよりも黒いと説明されている。結局のところ、スノッリの定義するリョースアールヴというのは、いわゆるアールヴのことを指している。そして、デックアールヴというのは、おそらく地下世界に暮らす小人族ドヴェルグのことである。おそらくスノッリは、アールヴとドヴェルグの2種類の妖精をリョースアールヴとデックアールヴの2つに区分して説明を試みたのだと考えられる。スノッリ以外にこのような用法は見られないため、おそらくこの区分はスノッリのオリジナルの考え方だったと考えられている。
《参考文献》
- 『Truth In Fantasy 事典シリーズ 2 幻想動物事典』(著:草野巧,画:シブヤユウジ,新紀元社,1997年)
- 『図説 幻獣辞典』(著:幻獣ドットコム,イラスト:Tomoe,幻冬舎コミックス,2008年)
Last update: 2024/07/14