ガルダ
分 類 | インド神話 |
---|---|
गरुड 〔garuḍa〕(ガルダ)【サンスクリット】 | |
容 姿 | 黄金色の巨鳥。人間の胴体と腕、ワシの頭、くちばし、翼、脚を持った姿。 |
特 徴 | 天界から不死の霊薬アムリタを奪い、インドラと互角に戦った。ナーガ族と敵対する。 |
出 典 | 『マハーバーラタ』(4世紀頃)ほか |
神々と互角に戦う黄金の鳥!?
ガルダはインド神話に登場する聖鳥。黄金色に輝く巨大な鳥で、人間の胴体と腕に、ワシの頭、くちばし、翼、脚を持った姿で描かれる。ナーガ族(蛇族)とは敵対関係にあり、それらを退治する存在として崇拝されている。あるとき、ガルダは天界に乗り込み、神々を打倒して、不死の霊薬アムリタを奪い取った。ヴィシュヌ神はガルダを褒め称え、アムリタを用いない不死を授ける代わりに、ガルダを自身のヴァーハナ(騎乗獣)とした。また、アムリタを取り返しに来たインドラと互角に戦い、インドラはガルダに友情を申し込んだ。そして、ナーガ族を食料とする権利を認められた。
仏教に取り込まれて迦楼羅天(かるらてん)になった。毒蛇を喰らう様子から、煩悩(三毒)を喰らう霊鳥として信仰された。
《参考文献》
- 『Truth In Fantasy 事典シリーズ 2 幻想動物事典』(著:草野巧,画:シブヤユウジ,新紀元社,1997年)
Last update: 2020/06/29