アマビヱ

分 類日本伝承
名 称 アマビヱ【日本語】
アマビエ【日本語】
容 姿3本の尾びれを持つ人魚。くちばしを持つ。全身が光っている。
特 徴6年間の豊作と疫病の流行を予言し、自分の姿を描くように伝えた。
出 典

新型コロナウイルス感染症を退散させる妖怪!?

アマビヱのイラスト

肥後国海中え毎夜光物出ル所之役人行見るニづの如く者現ス私ハ海中ニ住アマビヱト申者也当年より六ヶ年之間諸国豊作也併病流行早々私シ写シ人々二見せ候得と申て海中へ入けり右ハ写シ役人より江戸え申来ル写也

 弘化三年四月中旬

江戸時代の瓦版

江戸時代の肥後(熊本)に出現したとされる妖怪。弘化3年(1846年)4月中旬、肥後国で海の中に毎晩、光る物が出るため、役人が行って確認すると、「私は海に住むアマビヱである」と名乗り、「6年間は豊作になるが、同時に疫病が流行るので、私の写しを人々に見せなさい」と言って海の中に戻っていったと瓦版に記述がある。

その姿は人魚のようで、鳥のくちばしのようなものがある。3本の尾びれが描かれている。アマビヱの記録は、この瓦版でしか確認されていない。類似のアマビコと呼ばれる3本足の猿のような妖怪の資料群との比較から、アマビコの「コ」が「ヱ」と誤記されたと考えられている。なお、豊作と疫病を予言し、厄除けとして自らの似姿を描かせる妖怪としては、古くからジンジャヒメなどの人魚の系統の妖怪の存在が知られていて、アマビヱが人魚のような姿で海に出現するのは、この系譜を引いていると考えられる。名称と3本足の部分はアマビコに由来する。これらが混ざって描かれたのがアマビヱだと考えられる。

瓦版に描かれた姿がユーモラスで、水木しげるが紹介したため、有名になった。『ゲゲゲの鬼太郎』のTVアニメ(第五期)にも登場する。新型コロナウイルス感染症が大流行する中で、SNSを中心にその存在が「再発見」され、アマビエ・チャレンジとして、多くのイラストレータがアマビヱの絵を描いてTwitter上にアップし、大きな話題になった。2020年には厚生労働省の公認のマスコットキャラクターになった。

《参考文献》

Last update: 2021/01/03

サイト内検索