ニャウンチーン・ナッ

分 類ミャンマー伝承
名 称 ညောင်ချင်းနတ်ɲàʊɰ̃dʑɪ́ɰ̃ naʔ〕(ニャウンチーン・ナッ)【ミャンマー語】
ညောင်ချင်းအိုနတ် (ニャウンチーン・ウー・ナッ)【ミャンマー語】
容 姿杖を持った男性の精霊。手足の先が委縮するなど、ハンセン病の症状を伴っている。
特 徴タトゥン王国の王族の生き残り。パガンに軟禁される中、ハンセン病に罹って死んで、精霊と化した。
出 典

タトゥン王国の王族の生き残り、ハンセン病に罹って死に、精霊と化した!?

ニャウンチーン・ナッはミャンマー伝承に登場する37柱の精霊ナッの1柱である。元々はタトゥン王国のマヌハー王の子孫で、パガン朝のアノーヤター王(1014-1077年)によってパガンに連行され、軟禁生活を送る中で、ハンセン病に罹って死に、その後、精霊ナッと化したとされる。

パガン朝を興したアノーヤタ王は、上座部仏教による国づくりを目指したが、そのためにも、上座部仏教の経典を得る必要があった。そこで、すでに上座部仏教の国であったタトゥン王国を征服し、経典を持ち帰るとともに、タトゥン王国のマヌハー王とその一族をパガン王国に連行し、仏塔の建設に従事させた。

ニャウンチーンは、タトゥン王国のマヌハー王の子孫で、パガン王国に連行された一人だった。そして、パガンで軟禁生活を送る中、ハンセン病に罹って死んだ。死後、彼は精霊ナッと化した。

ニャウンチーン・ナッは杖にもたれかかった男性の姿で描かれる。手足の先が委縮する、手足に斑ができているなど、何らかハンセン病の症状を伴った描かれ方をしている場合が多い。

《参考文献》

  • 『The Thirty-Seven Nats: A Phase of Spirit-Worship prevailing in Burma』(著:Sir Richard Carnac Temple,1906年)

Last update: 2023/03/14

サイト内検索