2015年2月1日 負の連鎖を断ち切って、第3の道を探そう!!
後藤さんが殺されたらしい。ボクはそれよりも、日本がテロリストたちとの戦いに巻き込まれたらしいことに、非常にショックを受けている。後藤さんが殺されたことを伝える動画で、日本に宣戦布告していることもショッキングだったけれど、何よりもショックだったのは、安倍首相を始め、政府関係者が、テロリズムと戦う、と強く宣言していること。「その罪を償わせる」というのは、あまりに強い言葉で、気持ちは分かるけれど、誤解を招きかねない。
戦いは戦いしか産まない。それじゃダメだ、と思う。テロルは憎むべき手段だ。毅然とした態度を取ることも大切だ。でも、彼らの欧米に対する憎しみにこちら側も憎しみで応えては、負の連鎖が続くだけだ。どうしてテロリストたちが生まれたのか。その根源に切り込んでいかなきゃ解決しない。人道支援。大いに結構。テロリストに屈しない。大いに結構。だけど、英米の戦略とは少し距離をおいて、日本独自の別の形でテロルに対処するべきだろう。それが平和な日本の在り方だ、とボクは思う。イスラーム勢力と極端に強い利害関係にない日本だからこそ、中立的な立場で事態の改善に資することが出来るはずだ。そのための方策を、是非、考えて欲しいなあ。
フィリピンのミンダナオ島もイスラーム過激派が跋扈しているし、ナイジェリアの北部はボコ・ハラムが相変わらず暴れ回っている。ボクが訪問している地域も、決して、安全ではないのだなあ。ISの「どこであろうとお前の国民が発見されれば殺戮を続けるだろう。日本にとっての悪夢の始まりだ」という宣言は虚仮威しだ、と断ずる専門家もいる。イラクやシリアから日本まで攻めてくることは出来ない。でも、彼らの怖いところは、世界各地にシンパがいること。彼らのコントロール下にあるわけではないが、ボコ・ハラムなどの各地のイスラーム過激派に影響を与え得るということ。だから、いろんなイスラーム国家のテロリストたちは日本人を襲うかもしれない。その点は、よく考えなきゃいけないな、と思う。必要以上に恐れる必要はない。でも、気を引き締めて渡航しなきゃいけない。