2015年3月9日 子供の頃は地理が嫌いだった
子供の頃は地理が嫌いだった。正確には、暗記科目は全般的に嫌いだった。だから、九九もなかなか覚えなかったし、歴史の年号も覚えなかった。地理なんて、まさに暗記科目の代表、みたいな印象を抱いていて、だからこそ、大ッ嫌いだった。
今は歴史と地理が大好きだ。ボクの中で、何が変わったのだろうか。多分、歴史も地理も、暗記科目ではなくなったのだ。情報が有機的に結びついて、単なる暗記じゃなくなった。発展的な学問だ、と感じるようになったのだ。
物事の成り立ちには地理と歴史が重要だ。いつ、どこで、誰が、何を、どうやって、そして、何故。まさに5W1Hの問いかけだけれど、この「どこで」という部分が重要になってくることもある。「何故」という部分も、地理的な要素が絡む。「暑いところだから」「港があったから」「通り道だったから」「隣国の影響を受けたから」というような場合、これは間違いなく地理の範疇である。空間的な広がりは地理、時間的な広がりは歴史。そういうものが、絡み合いながら、今の世の中に結びついている。最近になって、そういう風に理解できるようになった。こうなると、地理も歴史も単純な暗記科目ではない。
時代はイスラームとキリスト教、2つの宗教の戦い、などと言われる。でも、ボクは必ずしもそうでもないのだろう、と感じている。もう少し根は深くて、イスラームの文化が、アメリカ的な自由を受け入れられないのだ、と思っている。イスラーム法のストイックさは、近代文明との折り合いが悪い。それを近代化とか自由主義で押し付けようとするから、そこに齟齬が出る。そういうギャップの戦いが根源にはあるのだ、と理解している。そういうのが、空間的、時間的にぶつかり合って、今に至る。そういうことを、地理や歴史を学びながら、ボクは感じている。
多分、地理も歴史も、ボクたちの社会と無縁ではなくて、連綿と繋がっている。きっと、そういうことを、ちゃんと先生が教えなきゃいけないのだ。ツクル君には、そういう楽しさに気づいてもらえるといいなあ、と思う。そのためにボクに何が出来るだろうか。
2015年3月9日 傘立てにミョッルニルを置き忘れた!!
ソーシャル・ネットワーク・ゲームの『ゆるドラシル』で新しいイベントが始まった。「ドキッ!男だらけの結婚式」というイベント(ひどいタイトルだww)だけど、ソールが巨人スリュムにミョッルニルを奪われ、取り戻すために女装する羽目になったエピソードをモティーフにしている。今まで、季節のイベントとか、コラボ・イベントとかをやっていたけれど、こうしてちゃんと神話のエピソードに正面から向き合った展開をしていなかったので、ちょっとビックリしている。
ゲーム上では、スリュムがコンビニを経営していることになっていて、ソール(トール)が傘立てにミョッルニルを置き忘れた(!)、というアレンジが加わっている。また、神話同様、スリュムはミョッルニル返還のためにフレイヤとの結婚を要求するわけだけれど、フレイヤはヘイムダッルに嫁き遅れとして茶化されている。曰く、スリュムは結婚していない女神と言えばフレイヤしか思いつかなかったのだろう、と笑われているのである。こういうゆるーい現代風のアレンジがある点が、まさに『ゆるドラシル』の魅力なのである。
左からヘイムダッル、ソール、フレイヤ。
ソールがディズニーのジーニーに似ている(笑)。
こういう面白さを、ずぅっと継続してもらえたら楽しいよなあ。頑張って、製作者様。そして、ボクもこういう楽しい仕掛けを考えたいぞ、ファンタジィ事典。