2025年4月10日 成長。
息子のツクル氏は昔からずぅっと「負けず嫌い」だった。もちろん、負けず嫌いは悪いことじゃない。勝ちたいという気持ちの裏返しなので、成長につながるだろう。ただ、彼の場合、昔っから勝負事が嫌いで、負ける可能性のあるものを排除しようとする癖があった。たとえば、幼稚園とかで先生が「これ欲しい人ー」とか「これやりたい人ー」みたいな声掛けをすると、みんな、手を挙げる。だって、欲しいもんね。やりたいもんね。でも、ツクル氏は手を挙げない。じゃんけんで負けたら嫌だから、そもそもの勝負の舞台にあがらない。だから、いつも「余りもの」をゲットする。生まれつき、そういう傾向が強かった。
だから、運の要素の強いゲームをやった方がよいかもしれないと思って、生活の中にたくさんのボードゲームを取り入れて、今までやってきた。その甲斐あってか、今は負けても大丈夫になった。最近は「カタン」なんかをやる。妻のちぃ子は賢いので、カタンなんかやらせたら滅法強い。いい場所を押さえて、どんどん素材を集めて、建設を進めていく。ツクル氏は、その悔しさから、「ママ、強い! クソゥ、またやろう!」と言っている。成長を感じるなあ。