2020年9月5日 コモディティの時代のプラスアルファ

髪を切った。ずぅっと美容院を決めあぐねて、半年ほど転々としていた。でも、本日、ここにしようと決めた。決め手は美容師の女性が賢い人だと直感したからだ。任せられると思った。

雑談の中で、美容院を転々としている話をしたら、その理由を問われた。彼女は「技術的な問題」とか「仕上がりの好み」など、何が満足できなかったのかを探りにきた。「居心地かなあ」などと答えるボクである。すると、彼女はすぐに同意した。「分かります。私もレストランとかで居心地が悪いと、もう行かないって思います。居心地って大事ですよねー」。そして、すかさず「でも、美容師的には……美容師的には、ですけど……2回目が勝負、みたいなところがあるかなあって思うんです。私は少なくとも2回目が勝負だーって意気込んでいて……。自分が切った髪が、その後、どういう風になるのか。その後のメンテナンスのしやすさだったり、伸び方だったり。そういうのを一度、見てみて、そして、2回目をどうやって切るかを考える。そういう意味では、私は2回目を大事にしたいんです」。こう言われてしまうと、2回目も来なきゃいけないかな、と思わされてしまった。交渉術の基本は、まずは相手の意見に同調することだ。相手の意見を認めた上で、異を唱える。さらり、とそれをやられてしまった。

髪を切り始めて、あっという間に短くなったときに、2か月前のパーマがまだ結構、毛先に強く残っていることに気がついた。「あれ? 結構、前のパーマが残っていますかね?」とボクは問う。まだ、髪がふわっと横に流れている。彼女は「そうですねえ。実は、私、『はじめまして』ってお会いした瞬間に、あれ、今回、パーマはいるのかな、と思いました」と白状される。そして「それじゃ、今日はパーマなしにして、カットだけにしましょうか」と提案される。「それで大丈夫ですか?」と聞いたら、さらに「もしもやっぱりパーマをかけた方がよいと思ったら、1週間以内だったら、カットする必要もないし、差分のでパーマにしますから」とのこと。とても柔軟で、潔い対応だ。

そんなわけで、もう、任せてしまえ、と思った……というお話。コモディティの時代だから、技術的にはみんな、そんなに遜色はない。みんな上手。だから、結局、最終的には、プラスアルファ、付加価値みたいなところで差が生じる。うまく、ボクの価値観と合致した。