2017年9月4日 うまくやるという「意思」!!

一度、舞台の幕が開けたら、引き返せない。それがライヴである。当然、ハプニングはつきもの。それでも、お客さんが目の前にいるわけで、何が起こったとしても、最後まで舞台を舞台として全うさせる。そういう信念が大切だ、とボクは常々思っている。

トランぺッターが舞台上で学生ドラマーをビンタしたらしい。教育とか暴力とかの問題ではない。舞台に立つ人として、本番にああいった形になったことが、ボクには信じられない。何が何でも、お客さんの前ではステージを全うすべきだろう。エンターテイメントが台無しだ。

実のところ、こういうのは舞台だけの話ではなくって、人生すべてにおいて言えることだ。何が起こったとしても、何が何でもうまくやる。そういう信念がとても大切である。

2017年9月6日 昨夜はエラーに見舞われて……。

2003年からウェブサイトを運営しているが、時代はめまぐるしく変化している。

思い返せば、htmlのタグ打ちから始まり、フレームを駆使していたかと思えば、blogの時代が幕を開け、mixi、facebookとSNSの時代に突入した。現在は各人がそれぞれのプラットフォームを選択して利用していて、ウェブサイトの世界は多様化している。ガラケーやスマートフォンの登場で、3wayを念頭においたデザインの必要性も出てきて、フレームの概念が否定された。

最近ではWordPressが台頭してきていて、ボクも2014年にウェブサイトをWordPressに移行した。

ところが他人様のサービスを利用していると、しばしば不具合が起こるものだ。ウェブサイトをアップロードしているサーバが勝手にphpのヴァージョンを変更したため、WordPressのphpとコンフリクトを起こして、エラーが出ていじれなくなる。なかなか原因究明ができなくて、断念。結局、我が家のSE・ちぃ子(妻です!)が出張ってようやく解決した。

結局のところ、htmlタグ打ちが最強なのである。WordPress、止めてしまって、自分でプログラムしていた方が安全かなあ。。。

何のこっちゃ(笑)。さてはて。

2017年9月15日 googleの届かない世界

googleで検索すれば大抵のことは分かると思っていたけれど、SNSで囲い込まれた世界は、しばしば、google先生の与り知らない世界になる。検索に引っかからない。pixivもそのひとつ。いろんな綺麗な絵があるけれど、その大半はgoogle画像検索で引っ掛からない。そんなわけで、そういう絵にアクセスするために、思い切って、pixivを始めてみた。せっかくなので、過去の自分の絵も載せてみて、見るだけでなく見てもらう方にも片足を突っ込んでみる(笑)。インターネットは世界をひとつにした、と言われるけれど、そのインターネットの中で、世界がこうやって細分化されていくのだから、皮肉なことだ。でも、多様化している。うーん、面白いなあ。こんな未来は想像しなかったなあ。学生のときには、世界はひとつになる、とボクは思い込んでいたなあ。

2017年9月17日 ネット普及率が1割の世界!?

明日からマラウイに行ってくる。ネット普及率が1割未満のマラウイ。このご時世、宿泊するホテルでフリーWi-Fiが使えない。そんなわけで、おそらく音信不通になるよ。ではでは。