2019年8月12日 N国党が暴れている……

政治的な発言をする意図はないが、ここのところ、N国党が大暴れだ。「NHKをぶっ壊す!」をスローガンにしていたが、今度は「マツコをぶっ壊す!」に切り替えて、メディアを駆使してマツコ・デラックスを口撃している。「ふざけて(票を)入れている人も相当数いる」という一部分を切り取って、「有権者をバカにした」と煽情的に叩かれ、一部では、多少、マツコ・デラックスの印象が悪くなったのではないか、と思うから、彼の口撃は成功しているのではないか。

正直、立花さんって政見放送にしても、今回の動き方にしても、メディア戦略がうまい。視聴者を盛り上げていく。悪い言い方をすれば、厚顔無恥で、手段を選ばないからこそ出来る戦略とも言える。こういうのと戦っていかなきゃいけない他の政党やメディアも、大変だなあ、と思う。インターネットが生まれ、SNS、YouTubeが生まれて、みんなが発信者になった。これまでみたいに紳士協定的にやってくれるわけではなく、こういうあざといこともやってくる発信者も登場する。そして、その方が面白く見えるときだってあるだろう。

ある意味では、NGT48の事件でも、吉本騒動でも同じで、メディアの中で大衆の心を捕まえ損なうとダメージを負う。我々は、まさにメディアを使った弱肉強食の世界にいる。そう割り切って、メディアをガンガン活用しながら、視聴者を煽りながらひた走るN国党のやり方は、まさに現代の政党なのだなあ、と思う。いい悪いではなくって、そういう時代だからこそ、我々は気を引き締め、メディアに踊らされないようにしなきゃいけないな、と思う。

ちなみに、ボク個人的には、NHKの教育チャンネルは大好きだし、このまま視聴率を気にせずにクオリティの高いものを作ってもらえればいいなあ、と思っている。一方で、大河ドラマにしろ朝ドラにしろ紅白歌合戦にしろ、ちょっと視聴率に振り回さ過ぎじゃないか、と思う。今回の大河ドラマの視聴率が振るわないという点で、いろいろと叩かれているが、本来、スポンサーがいるわけじゃないので、視聴率なんてどうでもいいはずだ。それに、有名人を駆使して、民放でも視聴率が取れそうな番組をつくって、それって民業圧迫じゃないか、とも思ったりする。民放がやって採算がとれるだろう分野はNHKがやる必要はない。そして、これだけネットやメディアが発達してきて、各人がいろいろな手段で情報を得られるようになった今、実は公共放送って何なのかという点を改めて議論すべきだろう、と思う。

総務大臣が「政見放送」と「災害情報」を挙げて公共放送の必要性を訴えていたが、どちらも、ちょっと考えれば代替手段がたくさん出てきそうだから、NHKだけの専売特許ではないし、NHKが担保しなくちゃ成り立たないものでもないような気がする。もっともっとNHKは公共放送とは何か、という議論をして、民放とのデマケーション、他のメディアとのデマケーションを考える。そういう時期に来ているのだろうな、とは思っている。