《過去の雑記》

過去の雑記606件から625件までを掲載しています。

2012/03/12 他人のデザイン

職場のイベントに関連した印刷物のデザイン作業中。イラレって、表をデザインするのには向いてないよなあ。そんなことにはたと気が付いた。仕方がないので、一度、wordで表をつくってから放り込む。こうすれば、多少は楽チン。

それにしても、ゼロから自分でデザインするのと、過去に誰かがつくったデザインをいじるのとでは、全ッ然、感覚が違う。後者の方がずぅっと難しいらしい。余白の取り方とか、空間の埋め方とか、人によって全ッ然、発想が違うもんなあ。なので、悪戦苦闘中。

……だんだん面倒臭くなってきたよ(笑)。いっそのこと、全部、ゼロからやりたいなあ(遠望)。

2012/03/03 星屑のクズとなりて……

3月7日発売のももクロの新曲がヤバい。神懸かっている(笑)。Z伝説に次ぐ迷曲。

大体、FF植松世代のボクは、パイプオルガンと鐘とコーラスの組み合わせには弱いのだ。すごくギターの音の作り込みがパイプオルガン的で、しかもシンセサイザのクワイア的なコーラス! もう、ね。それだけでテンションがあがるのに。演奏しているのがフリードマン。彼のギター・テクニックが加わって、さらにハイテンション。プロモーションもおっかしいし。……そ、壮大だ。

2012/02/27 プッタネスカに挑戦!!

最近、本格パスタに凝っている。トマト・ソースから作るシリーズの第二弾。アンチョビと黒オリーブとケッパーのパスタ。

オリーブ・オイルでアンチョビを炒めた瞬間、部屋中、ものすごくいい香りになってビックリ。ペーストじゃないあんちょびって、初めて料理に使ってみたけど、たった二切れでも、こんなに自己主張するんだなあ。

プッタネスカ!!

次回は芋から作るニョッキに挑戦……の予定なり。

2012/02/26 google先生の翻訳の力量とは?

最近は便利な時代だ。

トルコで買ってきたインスタント・スープなんだけど、買って来たはいいけど、実は作り方がよく分からなくって。で、パッケージに書いてあるトルコ語を打ち込んでGoogle先生に翻訳してもらったら、ちゃんと翻訳された!

トルコから持ち込んだスープ

1 litre suyaは水1リットルだろうと推測できる。でも、10 dakika kisik atesteが分からなかったんだけど、弱火で10分と翻訳された。さすがはGoogle先生。

最近のGoogle先生の精度はかなりのもんだ、と思う。

2012/02/25 本気。いい加減。

TOEICの結果が送られてきた!前回よりも35点アップ。イエイ。

……最近、英語の仕事ばっかりやっていたからなあ。

* * *

昨日は久々に先輩の強い想いに中てられた。本気でやっているからこそ、本気で怒るんだろうなあ。ボクは最近、そんなに怒ることもないので。いい加減なんだなあ、きっと。

2012/02/18 CityVilleにハマっている!?

タイトルのとおり。今、CityVilleというゲームにハマっている。Facebook上でできる都市育成ゲームで、昔のシムシティみたいな感じ。町にお店を出店したり、家を建てたり、工場をつくったり、市役所を建設したり……。これがゲームとしてはなかなかうまく出来ている。絵もかわいらしいし、ゲーム・バランスもちょうどいいし。

ゲームの画面

……これは、不味いゾ!?

2012/02/16 チョコレート・ディスコ♪

今年もたくさんチョコレートを食べた。そごうの催事場は毎年、素敵だ。

今年、家で試してみたのは5か所のショコラティエ。ジャン=ミッシェル・モルトロー(Jean Michel Mortreau)、セバスチャン・ブイエ(Sebastien Bouillet)、ピエール・ルドン(Pierre Ledent)、ブリュイエール(Bruyerre)、そしてドゥバイヨル(Debailleul)。

ブリュイエール ルドン モルトロー?

モルトローは今年日本初上陸のオーガニック・チョコ。添加物を一切、使わないらしい。その所為かな。若干、色が他のところよりも淡くて無骨な感じ。でも、非常に上品でおフランスな味だった。セバスチャン・ブイエのチョコレートは変わり種。胡椒のチョコレートが気に入ったので購入。これも、基本的には上品。美味しかった。ルドンはとにかく色がキレイ。そして中に色んな味が凝縮されている感じ。ふわーっと、とろけ出してくる感じにかるい衝撃。ブリュイエールは、ボクの中ではずいぶん、古いお友達。毎年、何だかんだでこの時期になると食べている。大粒で、しっかりした味。そして香ばしいので、最高。ドゥバイヨルは、すごくあっさりしたチョコレートだった。すぅっとなくなる感じ。2つくらい食べれば満足する感じで、後に引かないので、すごくいい。

そんなこんなで、今年も楽しい2月(笑)。

2012/02/12 今日からイタリアン見習いです!?

昨日からコトコトとトマトソースを作っている。イタリアンの修行中。結構、オリーブオイルを入れるので、油っこいよなあと思っていたけど、最後にブレンダーで攪拌したら、思い描いていた通りのものになった。裏ごしして、袋にいれて、後は冷凍庫に入れて保存食(笑)。

トマト・ソースっす

それで、今日はさっそく、そのソースを使ってパスタ。アーモンドを砕いていれるとか、ココアパウダーを加えるとか、なかなかにマニアックなレシピ。でも、お陰で本格イタリアン。万歳。……そのうち、小麦粉からパスタをつくるところから始めなきゃ。

なすのパスタっす

2012/02/09 これが甲府名物「鳥もつ煮」!!

甲府イエア。昨日から研修で山梨に来ている。久々に羽を伸ばし中。写真は甲府名物「鳥もつ煮」。初めて食べたけど、美味し。さてさて、また今日も研修に行って来るぞー。

鳥もつ煮 in 甲府

2012/02/09 エネルギー充填!!

武田信玄像。駅前の。朝の散歩で撮影。意外とデカい!

駅前にてパシャリ!

今回の山梨の研修は、基本的には災害復旧がテーマだったんだけど、特別講演として「みなさまの縁をとりもつ隊」の代表の方の講演があった。甲府市職員が、廃れていく街並みを見ながら、町興しのためにNPO法人を立ち上げ、市民や地元企業を巻き込みながら、地元の名産の鳥もつ煮で町興しをしようというお話で、非常にパッション溢れる講演。組織はときに制約になる。上層部が首を縦に振らなければ動けないし、公務員であれば、特定の利害者だけを優遇したり、差別・区別がしにくい。そこでNPOで動くことにしたということらしいんだけど。うん。いろいろな発想、可能性があるよなあと感心する日だった。

災害復旧については、ね。国の考え方やスタンスがいい意味でも悪い意味でも理解できたので、これは今後の業務の中で、国との向き合い方なんかに活用していけるかなあ、と。まあ、そんな感じ。

さてさて。帰りの電車の中で、いろいろと瞑想中。新しいことをしたいなあ。

2012/02/03 ポップで斬新、O久保嬢!!

職場はここ数日、国際会議の裏方作業で大忙し。でも、うちの係は全ッ然、我関せずでゴーイング・マイ・ウェイ。でも、ボクは何故だか借り出され……この温度差は気まずい。でも、O久保嬢ががんばって記念アルバムをつくってくればお陰で、ずいぶん、助かった。

去年は、ね。直前になって「記念アルバムをつくるからデザインよろしく!」と頼まれて、突貫作業でつくった記憶があって。で、今年もボクのところに天からお仕事が降ってきたので、若さとセンスで生きているO久保嬢にそのまんまデザイン業務を委託してみたところ、ずいぶんと斬新で攻撃的な記念アルバムが出来上がったので、いい感じ。ふふふ。

こうやって、ボクだけが抱えているいろいろな業務がゆるゆるとボクの手を離れていくといいと思う(笑)。基本的には、ね。人によって得手不得手はあっても、会社として誰がやっても同じクオリティになるようにしなきゃいけない、と思っていて、その意味じゃ、デザイン関係のお仕事をボクだけが抱えているのは困ったものだよなあ、と思う今日この頃なので、今回、こうやって天才O久保嬢にやってもらって、それなりの成果があったのはいいことだな、と思っている。ふふふ。

今後は、ボク、O久保に続く新しい才能の発掘業務だなあ。マッシィなんかに狙いを定めて頼んでみようかなあ。ふふふ。ふふふ。

2012/02/03 That's 素人的エロス(笑)!?

さてさて。最近、スキな音楽を貼りつけてばかりのボク。実は音楽の趣味って、すごくヒトトナリが分かるようなあ、と思っていて。そういう意図で貼っている。だから、「へぇ、八朔シータってこういうヘンテコな音楽がスキなのね」って思っていただければ、それでオーケィ。ノー・ミュージック、ノー・ライフ。

アーバンギャルドはインディーズのときから知っているグループ。たまたまいるま嬢のライブに行ったときに対バンで出演していて、そのあまりの衝撃に度肝を抜かれた記憶がある。何よりも歌詞がすごい。そしてPVがポップでキュート。そしてちょっとエロス。女性ヴォーカルのよこたんが生々しいのがイイ(笑)。

2012/02/01 VBAって、実に便利……かも!?

最近、ExcelのVBAに凝っている。いわゆるプログラムというヤツだ。

最初はちぃ子(妻です!)の仕事の効率化のために勉強を始めた。何百というExcelファイルを管理し、コントロールすることに苦慮している彼女の様子を見ながら、ああ、何とかならないかなあ、と思って手探り状態で始めてみたのだ。彼女の業務の何割かの作業をオートメーション化できればいいなあ、と思ったワケ。ファイルを開いて、コピィして、並び替えて、必要な箇所だけ抜き出して……そんな作業を、ボタンひとつでポーン、と全部やってくれるような……ね。少しでも楽チンになる方法を模索しただけだった。でも、案外、勉強してみたら、何でもできてしまってビックリした。ボタンひとつであれもこれも……といった夢のようなシステムも、思いのほか簡単に実現できそうだった。そんなワケで、今、VBAの勉強にのめり込んでいる。

最近じゃ、自分のウェブサイトの更新作業は、ほとんどExcel氏がやってくれている。もちろん、ね。アウトプットするコンテンツそのものはちゃんと自分で用意しなきゃいけない。でも、書いたテキストをHTMLにしたり、更新履歴を書き換えたり、あちこちのメニュー部分に反映させたり、記述内容を指示した順番に並び替えたり、分類ごとに分けてくれたり……。そんな面倒臭い作業はExcel氏が全部やってくれる。ボクはただ、コンテンツだけを準備して、ボタンを押すだけ。

ファンタジィ事典は、事典だけあって、なかなか面倒臭いわけだ。50音順に並べるメニューがあるし、これは記紀神話、これはギリシア・ローマ神話……みたいに分類して並べなきゃいけない。でも、そういうのは全部、Excel氏が勝手にやってくれる。ボクは出来上がったHTMLファイルをみながら、ちゃんと意図通りの順番、意図通りの分類で並んでくれているかを確認するだけでいいのだから、これは楽ちんだ。

本当は、FTP(オンラインにファイルをアップロードするアプリケーション)を立ち上げて、オンラインにアップロードするところもExcel氏がやってくれないかなあ、と思っている。Facebookの書き込みも、思いついたことをメモ帳に書き付けておけば、後はExcel氏にお願いしたいなあ。多分、その程度のことなら、簡単にできるんだろうなあ、と踏んでいる。だから、いろいろと模索している今日この頃だ。ふふふ。待っておれ、カフェ・オレ。

2012/01/31 グローバル or 非クローバル!?

昨日はTOEICを受験した。試験会場はMM。超ー、お洒落(笑)。……まあ、テストそのものは、全ッ然、できた感じはしなかった。昔よりも書いてあることは分かったけど、その分、読んでしまうのでペェスが落ちた。そんな感じ。

会場に向かう途中、動く歩道のところに大勢の外国人観光客がいた。人種はさまざまだったし、英語でワイワイと騒いでいたけど、みんなランドマーク・タワーにデジカメを向けて、パシャパシャと撮影をしていたのが印象的。

大昔は「観光地でカメラ」と言えば日本人と笑われていたワケだけど、今やこの習慣はグローバル化しているんだなあ。カメラのデジタル化とか、blogやFacebookに写真をアップロードして共有する、みたいな文化の浸透が大きいのかもしれない。

それにしても、動く歩道は工事中で、道すがら交通誘導員のおじさんが何人か立っていたんだけど、みんな一様に外国人観光客に向かって言うんだな。

「危ないよ。足元見て。危ないよ!」

果たして通じているだろうか。こういうところのグローバル化はあんまり進んでいないらしい(笑)。

2012/01/28 クールでお洒落な二人組に脱帽!!

ども。こんにちは。最近ハマっている音楽を垂れ流しにするコーナです(笑)。本日紹介するのは「0.8秒と衝撃。」。あ、ちなみに「0.8秒と衝撃。」というのがグループ名。『町蔵・町子・破壊』(Youtube)。美しい女性とヘンテコな男性の組み合わせ。雑多な感じなんだけど、音楽のレヴェルはかなり高い。

というようなワケで、こうやっていろいろな音楽を紹介しているのは、音楽の趣味でヒトトナリって結構、分かるんじゃないかって思っているワケ。「日々の雑記」をやっている目的は、ボクのヒトトナリを知ってもらおうというところにあるので、こういうアプローチもありかなあ。そんな感覚でやっている。ふふふ。

2012/01/27 久々にボクの中に湧き上がるハイテンション・ソング!!

最近、ボクの中でマイブームになっているのがこの曲。見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラの『切断ダリア』(Youtube)。ホント、何度聞いても飽きない。コーラスのハモりっぷりは最高で、聴いているとテンションだけは妙に舞い上がる。非常にアングラで、グロテスクで、ホラーで、寺山修二的だけど。でも、是非是非。一度、ご賞味あれ。ハマれば病みつき間違いなし。ストロベリーソングオーケストラ。こういうバンドがまだまだ日本で活躍していることを知ると、ほっとする。ここ最近のヒットチャートにランクインするアーティストって、捻りのない薄っぺらい歌詞で、非実験的で、冒険をしない音楽が多くってイマイチだもの。

2012/01/26 大学訪問。こういうコツコツとした地道な作業が大切!!

お久し振りです。こんにちは。

実は体調を崩していました。夜中に腹部に激痛が走る毎日。仕事も何日か休んでおりました。十二指腸潰瘍の疑いがあるとのことで、初めて、内視鏡を飲んだりしましたが、まあ、大丈夫そうです。薬で治せる程度の炎症とのこと。ほっと一息、です。

さてさて。先日、大学に行って参りましたよ。卒業生として、我が社への就職をPRするお仕事です。技術屋として、何ができるのか、何をしているのかを説明して来ました。特に人事課からは大きな指示はなくて、「我が社の国際協力の取り組みを押してくれれば、後はスキにやってー」とのことで、なかなか何を話すべきか苦慮したのですが、ボクの想いが後輩に伝わっていると幸いです。まあ、数名、個人的に話を聞きに来てくれたので、そこは良かったかな。

2012/01/08 こういうちょっとした「モノ」が幸せ。

おうち屋台ができるという「焼き焼き職人」を購入した。980円。焼き鳥、焼肉、たこ焼き、鉄板焼き、そして網焼きができるという優れもの。試しにお餅を焼いてみる。これを大納言小豆とあわせて、お汁粉だ。イエア。

ビバ、焼き焼き職人

ホームベーカリー、たこ焼き機、精米機、コーヒー・メーカ、サイフォン、ジェズヴェ(トルコ・コーヒーやギリシア・コーヒーを煮出す鍋)、ジューサー、温泉卵機など、料理のために特別に買ったものってたくさんある。こういうのって使用頻度もいろいろで、実は置き場に困ってしまうんだけど、結構、ボクは好きだったりする。この「焼き焼き職人」も、どのくらいの頻度で稼働するのか分からない。でも、何かやろうと思ったときにあると便利だよなあ、と思っている。

2012/01/04 初っ端から……

仕事初め……と思って気張って家を出て来たのに、朝から電車が動かない。さすが京浜東北線。困ったことだ。でも、まあ、仕方ない。そんな日もあるさ。

2012/01/03 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。2012年です。

実は昨年末は流行り風にヤラれまして。上からマリコ、下からマリコの大惨事(こらこら ※)。37度9分のハイフィーバーにうなされておりました。何とか31日に復活して、心置きなく紅白なんかを見ていました。いやー、グローバルワイドになったなあ、と思いましたよ、紅白も。そしてここ最近の中では一番、面白かったかなあ、と。テーマが軸になっていて、すごくわかりやすかったし、無駄な演出がなかったのでよかったなあ。コンセプトの大切さを学んだ年末でした。

2012年の目標は「何事もまず肯定してみる」&「常に楽んでみる」の2つにしようと思います。がんばるッ。

※ 一応。念のため。誤解のないように書くけれども。ボクはAKB48がスキよ。ホントに。

 * * *

年「画」状をお届けいたします。html時代、blog時代、mixi時代から続く恒例行事なのですが。

ムシュフシュ

本当は、ね。「紙」がスキです。ふちなし印刷でガツン、とハイクオリティに印刷してお手元にお届けしたい気分。何よりも、他の年賀状の中に紛れているところから飛び出してくるときのインパクトとか、くるりと紙を裏返したときのインパクトとか、そういうのを狙ってつくっている部分も大きいので。画像だと、そういうインパクトは与えられない。データ容量の関係でキレイさも落ちるし、ね。まあ、でも、心意気だけ受け取っていただければオーケィです。

 * * *

絵の題材の「ムシュフシュ」はシュメル神話の怪物。シュメル人は歴史上、「神さま」を最初に考案した人たちですが、「竜」的な概念の最初は、この「ムシュフシュ」だとされています。まあ、このムシュフシュを「竜」の仲間に加えるか否かについては、議論の余地がありそうですが、でも、まあ、ベースが大蛇で、いろんな動物の混成生物で、毒液を吐いて、神々と敵対して、神聖視されて……なんてところは「竜」……かなあ? そんなわけで、今年は「ムシュフシュ」です。

 * * *

というわけで、こんな感じですが、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

>> もっと古い雑記を見る