2016年4月6日 2年越しの懸案事項が解消!

ようやく念願の本棚整理。漫画と新書は終わっていたが、今日は本番。文庫本のコーナの整理だ。新居を建てたのはいいものの、フィリピンやナイジェリア、スーダンと海外渡航ばっかりで本棚の整理が出来ずにいたのだ。2年越し。本日、ようやく胸の痞(つか)えが取れた感覚。

作家ごとに並べて、出版社ごとに並べる。昔は出版社ごとに並べていた。その方が背表紙が揃うのでキレイだ。でも、検索するには長けていない。小さい本屋だと、最近は作家ごとに並べていたりする。その方が本を探すには便利かもしれない。最近、ちぃ子(妻)と本棚をシェアしているので、尚更だ。

今回、京極夏彦の本がキレイに書棚に配架できた。彼の本はあまりに分厚いので、うまくハマらないときには、前後に無駄なスペースが出来てしまう。今回は何も考えずに順番に並べて行ったら、偶然、キレイに陳列できた。非常にラッキィだ。京極氏の言うとおり、コスパのためには分厚くても1冊になっていた方がいいが、電車の中で読んだり、本棚に配架したりするときには、分冊になっていた方が便利。ユーザがどちらに価値を置くか。おそらく、後者のニーズの方が大きい気がする。最近、分冊版が出て、そちらしか本屋で見かけなくなったのは、多分、そちらのニーズを優先したのだろう。問題は講談社が何故か背表紙の色を黒に変えた点。他のシリーズとの連帯感がなくなるから、色はそのままに分冊してくれればよかったのにな、と思うボクだ。

2016年4月6日 手ブレも怖くない!?

同僚のスーさん、どうやら、送別会の写真撮影に失敗したらしい。フラッシュを焚いていないので、真っ暗だし、手ブレが酷い。現像して渡すことを意図していたらしいが、ご破算になってしまった模様。やっちまったなーッ。

本日、何とかならないか、と電話にて相談を受けたので、Photoshopを立ち上げて、いろいろと試行錯誤してみる。暗いのは簡単だ。色調補正で何とかなる。明るくして、顔が見えるようにできた。でも、手ブレは難しい。CCだと手ブレ補正の機能が最初っから搭載されているようで、なかなか評判がいい。でも、我が家のPhotoshopはCS5なので、いろいろとぼかし機能を駆使して、それっぽく再現する。

まあまあの出来ではないか。早速、写真をスーさんに送り返す。きっとそれなりのクオリティで現像できることだろう。何だ、ある程度の手ブレなら怖くないじゃないか、と思ってしまった。

カメラの腕なんかなくても、Photoshopである程度の補正が出来てしまう時代である(悲)。

2016年4月6日 我が家の食事は今日からコース料理だ(笑)

イヤイヤ期のツクル氏(息子)は最近、食事を選り好みする。「これ、いらないよー。あれをもっとー」みたいな感じで、好きなものしか食べない。これではいかん、ということで、頭でっかちの両親(ボクのことだ!)は食事のコース料理化を開始する。

前菜に始まり、サラダ、メイン、そしてデザート。小皿に入れて、ひとつの料理が終わるまでは次の料理には移行しない。そもそも「これいらない」とか「あれがいい」など、選択肢があるから目移りするのだ。ひとつしかなければ悩むことなく食べるだろうという企みだ。それに、最後にはデザートが待っている。そこまでの道は一直線だ。

食事の時間になって、テーブルに座ったツクル氏。前菜のナムルとお茶だけが並んだ卓上に、「きょうはおにくないの? おっきなおさらないの?」と不安げ。でも、途中から順繰り食べていくというルールが理解できたらしい。一皿ずつやっつけていく。野菜も肉も満遍なく食べて、無事にデザートまで到達した。我ながら、なかなかいいアイディアではないか、と思う。